075−721−5511
精密治療
他院で「抜歯が必要」
と言われた方
歯の根管治療を受けている方
お気軽にお問い合わせください
こささ歯科こども
矯正歯科クリニックの精密根管治療
当院で行う根管治療は、
「再発しにくい」を
モットーとしています。
根管治療後に
「再発 」を
引き起こす原因について
根管治療とは、虫歯が進行したり細菌に汚染された歯の神経を取り除き、その部分に詰め物をする治療法です。
毎回きちんと治療していても、3人に2人が再発してしまうというデータもあります。
その理由は主に3つあります。
- ・
- 治療した部位に唾液が混じる
- ・
- 神経を取って空洞になった歯の内部を塞ぐ際に隙間ができてしまった
「再発」とは、治療した歯に再び細菌が繁殖した状態のことです。
「再発」は根管治療が非常に難しい治療であることが関係しています。
しかし、適切な処置を行うことで「再発」は予防することが可能です。
ここからは、当院が実際に行っている再発防止のための取り組みの特徴をご紹介します。
特長1 「マイクロスコープ」が治療精度を飛躍的
に向上させる
マイクロスコープとは、治療部位を高倍率で拡大する歯科用顕微鏡のことです。
根管治療では、問題箇所を細部までいかに確認できるかが治療の成否を分けるため、成功率を高めるためには欠かせない機器です。
当院でもマイクロスコープを導入することによって、肉眼では見落としていた問題の発見にも効果を発揮し、繊細かつ精度の高い処置が可能になりました。結果的に誰もが避けたい「抜歯」を回避できる可能性が飛躍的に高まりました。
特長2 「CT」で従来のレントゲンでは確認
できなかった部分を把握できるように
CTはマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)のように、「可視化」する装置です。目には見えない箇所の状態まで把握することが可能になります。 デジタルレントゲン(2次元)では確認できないような目には見えない箇所の状態も、CT(3次元)を使うことで「可視化」し、把握することができます。
特長3 再感染・再治療を防ぐ「ラバーダム防湿」
根管治療を成功させるためには、ラバーダム防湿が必要不可欠です。
お口の中にはたくさんの細菌が存在しています。治療中にこの唾液や口腔内にいる細菌が治療部位へ侵入しないように「ラバーダム」という薄いゴムでできたシートを、治療する歯だけ露出させ、他の歯はしっかり覆うように被せます。この細菌感染を防ぐ為に行なう処置をラバーダム防湿といいます。
ラバーダム防湿を使うことで、唾液や口腔内にいる細菌が根管内に侵入することを防ぎ、無菌的な処置が可能になります。
ラバーダム防湿を行わずに根管治療を行うと、細菌感染の可能性が高くなり、再治療を余儀なくされる場合もあり、欧米では、根管治療においてラバーダム防湿を行うことは当たり前とされています。
大切な処置にも関わらず、残念ながら日本ではあまり実施されていないようです。当院で根管治療を行なう際には、必ずラバーダム防湿を使用しています。ご安心ください。
初診の際には個別相談へご案内 individual consultation at first visit
当院では、初診時に患者様が抱えている不安や疑問、悩みにお応えするために、個別相談を実施しています。
お口に関することでしたら、どんなことでも結構です。お気軽にご相談ください。
ご興味のある方は、下記よりお問い合わせください。